スキル Edit

種類毎の特徴 Edit

スキルの種類備考
適正スキル職業ごとの能力や役割を特徴的に際立だたせ適正スキルを付けることによって変化するスキルもあります。
例えばパラディンの場合で適正スキルをプリーストにすれば回復魔法の効果がより高くなります。
適性スキルの効果は「戦術にセットする」「使用する」「その両方」と、様々な方法で発揮されます。
戦闘スキル(1)戦術にセットすると、任意のタイミングで使用することが可能なスキルです。
・一度使用すると、次の使用までに待機時間(クールタイム)が発生するものがあります。
・使用するためにはMPや勇気などの「リソース」が必要なものがあります。
・使用すると別のスキルを派生使用(連続技)ができるようになる「連続スキル」があります。
※派生したスキルはセットした派生元のスキルと同じキーで使用できます。
戦闘スキル(2)戦闘スキルは以下のような特徴をもつものがある。
・即座に使用が可能。
・スキル発動までに一定時間の「詠唱時間」が必要。
・即座に発動が可能だが、クリック状態を保持するほどに威力が向上。
・スキルをOn/Offすることでキャラクターの能力が変化。
・2つの習得したスキルの内、どちらかのみを戦術に登録可能
戦闘スキル(3)スキル毎に以下のような三種類のターゲット方式がある
・ターゲットスキル: ターゲットした相手に向かって放たれるスキルです。
 ゲームオプションで「スキル使用時に対象追跡」を選んでいる場合、
 射程距離外でスキルを使用するとターゲットした相手に向かって有効距離まで移動した後に使用されます。
・ノンターゲットスキル: ターゲット状態を問わず有効距離外であってもその場で使用されるスキルです。
 ※ゲームオプションで「スキル使用時に対象追跡」を選んでいるでも有効距離まで移動せずにその場で発動となる。
反応スキル戦術にセットすると、特定の条件を満たした時のみに使用できるようになるスキルです。
 例: 攻撃を受けた時やダメージを与えて時など。
 ※使用可能な場合は「R」「T」のキーで使用する。
連鎖スキル戦術にセットすると、対応するスキルの効果を変更するスキルです。
特定スキルの効果を変更するもの、特定条件に合致する全てのスキルの効果を変更するものがあります。
防御行動職業ごとに異なる防御的な行動です。
バックステップ、前転、その場での防御など職業によって行動が異なるが、
共通の効果としてキャラクターの状態異常を解除する効果があります。
戦術にセットする必要はなく、Shiftキーで使用する事が可能。
一般スキル採集/製作/装備着用効果が該当し戦術にセットせずに使用/効果発揮できるスキルです。
「採集」には採集/採掘道具、「製作」には製作素材が必要となります。
装備着用効果は職業ごとに必要な装備と効果が異なる。
一般スキルはシステムメニュー(「ESC」キー)の「スキル一覧」から確認が可能。

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/スキル?

お名前: